いいまち|「いいまち」建築(建物)に関する記事を集めた情報サイト
いいまち|「いいまち」建築(建物)に関する記事を集めた情報サイト
  • HOME
  • つくる
  • くらす・すむ
  • みせる
  • つなげる
  • カテゴリ一覧
    • つくる
    • くらす・すむ
    • みせる
    • つなげる
  • いいまちについて
  • お問合せ
  • つくる
    • わずか2分で新品同様に?ありそうでなかった木部再...
    • 「2019年度 岡山市景観まちづくり賞」にて問屋町テ...
    • 【いいまち 東京】皇居のなか(Vol.1)
    • 【いいまち 瀬戸内】瀬戸大橋 「与島」の昔と今
  • くらす・すむ
    • 【いいまち 瀬戸内】瀬戸大橋 「与島」の昔と今
    • 彩虹眷村|とにかくカラフル!台湾のフォトジェニ...
    • 「ラブの国」のリュブリャナ城。あなたはご存知で...
    • 岡山県真庭市に建つ美作桧をつかった木造の小学校
  • みせる
    • 全国一の水質を誇る、日本最後の清流
    • 1885年創業。5代目の店長が作り出す非日常を過ごす...
    • 白と青のコントラストがとても綺麗な高知のホテル...
    • 西の軽井沢と呼ばれる「蒜山高原」の魅力がいっぱい
  • つなげる
    • 事務所に帰るのではなく、事務所が来る時代です
    • 【いいまち 東京】皇居のなか(Vol.1)
    • 【いいまち 横浜】異文化のまち横浜/横浜中華街
    • 【いいまち 横浜】横浜赤レンガ倉庫からみえる、...
  • つなげる
  • つなげる 歴史・伝統
  • HOME
  • 記事
  • つなげる

事務所に帰るのではなく、事務所が来る時代です

建設現場内によくプレハブの事務所があります。それは、大きい建物を建てる建設現場で、長い月日をその現場で仕事をする為にあります。 ...

2020.05.01

【いいまち 東京】皇居のなか(Vol.1)

東京駅丸の内からすぐの皇居。昔は日本の中心であった。江戸時代から続くこの場所の建物を探索してみました。 まずは、百人番所。ここは...

2019.06.28

【いいまち 横浜】異文化のまち横浜/横浜中華街

横浜は日本にいながら異国の土地に来たような雰囲気に包まれます。たとえば横浜山手地区は、西洋館が数多く存在。まさに異文化のまち横浜...

2019.06.27

【いいまち 横浜】横浜赤レンガ倉庫からみえる、日本の建築の移り変わり

 地震大国日本。気象庁の発表によると、2018年に日本国内で発生した震度1以上の地震は2,100回を超え(震度5以上の地震は11...

2019.06.14

知る人ぞ知る名寺「金山寺」パート1

早速ですが、みなさんはこの字に見覚えはありますか。  (金山寺の山門) ちょっと難しかったでしょうか。 それではこちらではどうで...

2019.05.02

よみがえる国宝、吉備津神社本殿・拝殿修復工事その3

前回は屋根の葺き替えについて、材料がどの様に用意されているかを紹介した。今回より檜皮葺き替え工事について紹介を始めていきたいと思...

2019.05.02

よみがえる国宝、吉備津神社本殿・拝殿修復工事その2

前回紹介した吉備津神社。このなかでも国宝に指定されている本殿・拝殿について檜皮葺屋根の修復を主とする大改修工事が行われた。 檜皮...

2019.05.02

よみがえる国宝、吉備津神社本殿・拝殿修復工事その1

これらの写真は岡山県岡山市北区吉備津にある吉備津神社である。 皆さんもよく知っている昔話の桃太郎だが、この桃太郎のモデルとなった...

2019.05.02

新橋で旅気分。岡山といえば「もも(桃)」鳥取といえば「なし(梨)」

季節を彩る岡山の桃、鳥取の梨から、「ももてなし」をコンセプトに美味しいフルーツをはじめ両県の特産品を提供する共同アンテナショップ...

2019.05.01

セレブ御用達の熊野筆。筆の都・広島県熊野町にある「筆の里情報センター」

熊野筆は180年の歴史を有し、国内生産量が全国一と言われる伝統的工芸品ですが、この地域の特色を生かした筆の里づくりの中心的な役割...

2019.05.01

  • 1
  • 2
  • 

注目記事

  • エアーかんな使用前・使用後
    つくる

    わずか2分で新品同様に?ありそうでなかった木部再生技術「エアー鉋」で日...

  • ラジオ

    いいまちおかやま 第14回 中山好文・伊藤明里(岡山県中小企業団体中央会)

  • ラジオ

    いいまちおかやま 第17回 川上 佑貴(学生団体HELIX.com)

  • くらす・すむ

    【いいまち 瀬戸内】瀬戸大橋 「与島」の昔と今

  • つくる

    よみがえる国宝、吉備津神社本殿・拝殿修復工事その3

特集記事

  • くらす・すむ

    地元県産木材をふんだんに使った温もりのある街中キャンパス

  • つくる

    満身創痍、周回遅れのトップランナー(1回目)

  • ラジオ

    いいまちおかやま 第10回 平野 博之(岡山理科大学 副学長)

  • つくる

    瀬戸内海のほとりに建つホテルが提供する心豊かな空間

おすすめ記事

  • いいまちおかやま 第24回 藤井大温(株式会社タイオン365 代表取締役)

  • いいまちおかやま 第23回 米倉将斗(株式会社タカラ 代表取締役社長)

  • いいまちおかやま 第22回 有村美香(最上稲荷 広報部)

  • いいまちおかやま 第21回 江原久美子(公益財団法人岡山文化芸術創造)

  • いいまちおかやま 第20回 中野和哉(みのる産業株式会社 企画部)

  • いいまちおかやま 第19回 大崎龍史(瀬戸内サニー株式会社)

  • いいまちおかやま 第18回 本田惇志さん・園田莉央さん(P・O・Pホールディングス株式...

つなげる

パリコレスタイリストも注目の熊野筆。筆の聖地のセレクトショップ

つくる

屋根のかたち        

つくる

事務所のないと気づかないけどあると気になること

ラジオ

いいまちおかやま 第17回 川上 佑貴(学生団体HELIX.com)

岡山吉兆庵美術館 学芸員 岡田直子様
ラジオ

いいまちおかやま 第4回 岡田直子(岡山・吉兆庵美術館 学芸員)

くらす・すむ

尾道駅横にある焼きたてパンのお店

児島湖花回廊サポーターズクラブ事務局長の國里和徳
ラジオ

いいまちおかやま 第9回 國里 和徳(児島湖花回廊サポーターズ...

くらす・すむ

星の美しい町でこだわりの特産品を産直販売する物産館のKES構法が...

つくる

地震大国日本で建物を建てる為に必要な杭打ち

くらす・すむ

リズムよく並んだ柱がとても美しい木造2階建ての保育園

おすすめ記事

  • ラジオ

    いいまち岡山 第1回 北川 克弘(株式会社まつもとコーポレーション 代...

  • くらす・すむ

    道に立っているだけでも写真絵になってしまうヨーロッパの小さな都市、リ...

  • つくる

    知る人ぞ知る名寺「金山寺」パート1

特集記事

  • ラジオ

    いいまち岡山 第1回 北川 克弘(株式会社まつもとコーポレーション 代...

  • つくる

    「2019年度 岡山市景観まちづくり賞」にて問屋町テラスなどが受賞

  • くらす・すむ

    岡山県真庭市に建つ美作桧をつかった木造の小学校

Category

  • ホーム
  • つくる
  • くらす・すむ
  • みせる
  • つなげる
いいまち|「いいまち」建築(建物)に関する記事を集めた情報サイト
いいまち|「いいまち」建築(建物)に関する記事を集めた情報サイト
  • ホーム
  • つくる
  • くらす・すむ
  • みせる
  • つなげる
  • いいまちについて
  • お問合せ

Copyright © 2021 いいまち|「いいまち」建築(建物)に関する記事を集めた情報サイト. All Rights Reserved.